スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

レッスン再開

レギュラークラスの清水裕子です。 夏休みが終わり、スタジオのレッスンが再開しました。 夏休み中はペンを持てなかった人、練習したり作品作りを一歩前進させられた人、皆さんいろいろです。でも何より、休み明けにスタジオに足を運んでくださることが大事で、私にとっても嬉しいことです。 作品のラフを二通りの行間で書いて持参されたこの方。行間の違いを見較べるだけじゃなく、できあがったときに含める周囲の空間(マージン)も予め見てから進む方向を検討すると良いかもしれないとアドバイスしました。 マージンの違いによって印象がどう変わるかを、写真に撮って観察されていました。 空間(文字間、単語間、行間などすべて)がどんな働きをしているかは、普段から意識して手を動かし観察していると、身体で吸収できるようになりますよ。 このクラスではそういうことも身に付けられます。

最新の投稿

夏休み前最後のクラスで

ペンニブの調子

ウォールナット・インク

基本練習

カリグラフィー用特注硯

わたしの色見本帳

レギュラークラス用の紙とインク

見落とし、見直し

Wash(ウォッシュ)のレッスン

金泥ワークショップ