目を鍛える機会

レギュラークラスの清水裕子です。

 毎回、レッスン最初のクリティーク時間は、貼り出されている宿題用紙のあちこちに興味深いポイントがちらばっていて、つくづく、学びの宝庫だと感じます。単に書体の細かい点についての話だけではないんです。むしろそれ以外についての方が多いかもしれません。 

この、遠目で見ることがどれほど重要か。

そしてその積み重ねがどれだけ見る目を養ってくれることか。

ごくささやかな違いも拾える目を育ててくれることか。

今回ご紹介する写真は、すべてお一人がなさったものです。レッスンで継続的に学んでいること以外に、外部のワークショップ用に準備されているドローイングも、この時間に皆で拝見しました。どういう内容であっても、シェアしてもらえるとその場にいる全員のプラスになります。 


 
 
 
 




人気の投稿